top of page
検索

大切な方への贈り物



朝晩、冷え込むようになりましたね 我が家の庭は金木犀が香りを放ち 柿も熟れてきて すっかり秋めいてきました


不思議と、赤ワインが恋しくなる季節 とも言われます


なぜでしょう?^_^;


ワインは温かい飲み物ではないですが アルコール摂取で体は温まりますね^_^


大切な方への贈り物 心温まる、気持ちを込めて贈りたいもの

お相手をイメージして選びませんか?


ワインがお好きな方へ 記念日やお誕生日に


Yoscalinoでは ご予算やご用途 贈る相手のイメージをお伝え頂き ワインをお選びします


写真のワインは


左) アルバニーリョ2020カーブドッチ(白)

昨年の夏 醸造家の掛川氏のお話を聞きながら 初めて頂き、日本で、アルバニーリョで こんな美味しいワインが飲めるんや! とスッカリお気に入りになった

新潟のワイン


角田浜という砂質の土壌で育つ アルバニーリョ


育てるのが難しい品種でも 豊かな経験値があると 美味しく作れる


それ以前に その地に合う品種は 手をかけずにうまく育ち 育てる側のストレスもない


掛川氏のそんなお話が印象的でした


アルバニーリョは まさしく、その地に合ったブドウ


さらに凄腕醸造家により ブドウの持ち味が引き出される


華やかな香り 独特な塩味 軽やか過ぎず 緻密な味わい


リリース時の味 1年後の味 毎年定点観測するのも楽しい♬


追加仕入れしたいので ご希望の方はDMくださいね^_^



右) ロエロ スル 2018 モンキエロ カルボーネ(赤)


2008年に現地訪問した イタリアピエモンテ州の モンキエロ カルボーネ


元々は"バルベーラ"で作られる 「モンビローネ」

"アルネイズ"で作られる 「レ チット」

が好きで、長年愛飲してますが


写真のワインは "ネッビオーロ"で出来る 「スル」という赤ワイン


有名な バローロやバルバレスコも 同じネッビオーロ


いいお値段しちゃいます


このSruは 川を渡った反対側の ロエロ地区で出来るネッビオーロ


当主フランチェスコの手によって コスパ抜群のワインに仕上がります


華麗で上品 香りだけでしばらく楽しめ しっかり時間をかけて向き合える

どなたにお渡ししても喜んで頂けるワイン (こちらもリクエストお待ちしてます)


流行りのワインってあると思いますが 10年以上販売継続されてるのは そのワインが美味しくて 人気な証拠ではないでしょうか


そんなワイン達を 追い続け 見続けていきたいものです



#cavedocci #albarino #新潟角田浜 #スペイン社員旅行で #美味しかったアルバニーリョ #最初に植樹した樹はフェルミエさんに #砂質土壌と相性がいいアルバニーリョ #定点観測オススメ #私は3本まとめ買いした #追加仕入れするので #ご入用の方はお声がけください

#monchierocarbone #roero #sur #バローロバルバレスコより #手に取りやすい #そのポテンシャルは素晴らしい #絶対お買い得

#大切な方へ #心温まる贈り物 #ギフトワイン承ります

閲覧数:2回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page